新潟出張へ行った時のお話です。
新幹線の到着が丁度お昼頃になり、迎えに来てくれた新潟スタッフとお昼ご飯を食べに行くことにしました。
そこで私は前からずっと行ってみたかった新潟の寿司名店「弁慶」をお願いし、向かったのですが、生憎平日にも関わらず激混み…さすが有名店…
そこで新潟スタッフが一言。
「弁慶が美味しいのは間違いないですけど、弁慶レベルのお店は他にもありますよ」
それは行ってみたいとスタッフおすすめのお店に行くことに。
そこがホントに素晴らしく、コスパもすごい名店。
久しぶりに感動出来るお店に出会えました。
名在門(なざえもん)というお店
弁慶から車を走らせ早速来店。
外見は少し古風で趣きがありますね。でもカジュアルさもあり。


店名は名在門(なざえもん)というらしいです。
どうも~と慣れた感じに入る新潟スタッフの後ろについて中に入ると店内には5~6名のお客。
がらんとした印象。
この光景を見た時は弁慶レベルのお店なのか少々心配になりました…
カウンターに座ると一見回転寿し風なつくりですが回ってはいません。

看板には「回る寿し」と書いてありましたが、今はもうやめて直接提供のようです。
辺りを見渡しているとスタッフがアラ汁を持ってきてくれます。
「無料でセルフ飲み放題ですよー」と。

メニューを見ながら一口すする。
出汁が聞いてておいしい…
そしてメニューの値段にびっくり。

安っ!
回らない寿しで最低価格120円って。
思わずスタッフに。
「これって一貫の値段?」
「いやいや、2貫に決まってるじゃないですかw」
と苦笑。
新潟スタッフにとっては何いってんの的な話らしい。
とはいえ、お高いネタもあるしお昼なのでそんな大きな出費にはしたくないところ。
まずは佐渡8貫780円で様子見する事に。
注文をすると大将と思わしき年配の方が熟年の手付きでどんどん握っていきます。
時折パンパンと手を叩くのはルーティーンなんでしょうね。
早い早い。
「佐渡お待ち!」
と下駄に乗ったお寿司がきました。

写真だとわかりにくいですが、ぱっと見でまず「美味しそう」と思えました。
水分?なのかネタが光っているのです。
普段食べているスシローとは明らかに色合いが違います。
(スシロー大好きだけどディスってごめん。でもホントにそうなんだ。)
素人でも新鮮とわかりました。
そしてお米に対してのネタの大きさ。
余分にはみ出ています。
ペロッとネタをめくってわさびを確認。
スシローはさび無しが基本なので一応確認しちゃいました。
では早速。
いただきま~す。
ぱく。
っ!!うまっ!!!!
口の中で溶ける!!
え?今食べたのサーモン?サーモンってこんななの?
てか米!米が溶ける!これが握りのレベル差って事?いや米どころ新潟の力か?!
おもわずスタッフに一貫食べて
「ここめちゃくちゃ美味いね!」
と既に感想を伝えてました。
「でしょ?!w」
と自慢げに返されます。
次々に食べ進め8貫をぺろりと平らげます。
さて次はどうしようかと悩み、本日のおすすめやメニューをみます。
よし、えんがわのコリコリ食感が好きなのでえんがわの炙りと…
「ソイ」?なんだろうこれ?
これも頼んでみます。
パンパンと打ち手と共にぱぱっと握られカウンターに置かれます。


まずはソイをひとつ。
少しコリコリとした食感?
好きな歯ごたえ。美味しい。
やはり新鮮で爽やか。
※ソイを調べてみましたがメバル科の魚で「北の鯛」と呼ばれているそうですね。
次はえんがわの炙り。
レモン塩で既に味付け済なのでそのままどうぞとの事。
ぱく
ふわっ…
…え?いまえんがわが口の中で消えたんだけど…
なにこれ?
えんがわってコリコリを楽しむものなんじゃないの?
そもそもえんがわって溶けるものだったっけ?
と初めての体験に衝撃を受けます。
えんがわの概念が覆りました。
そして2貫180円という価格。
凄いとしかいいようがない…
ソイとえんがわを楽しむと計12貫、アラ汁を飲んでいるので少しお腹が膨れてきました。
夕食は新潟スタッフと地元料理のお酒の席を設けてあるので余り食べ過ぎるのも憚れます。
最後の一品にしようともう一度にメニューとにらめっこ。
ふぐの文字を見つけます。
余り普段食べない魚だからこれにしよう。
値段も300円とそんなに高くないし。

ポン酢がかかっているのでそのままで。
弾力のある身が噛みごたえありながらも口の中でお米と溶けていきます。
これもうまい。
全て臭みがなく爽やかさを感じます。
新潟スタッフも私より多めに頼みながらもぺろりと食べ終え
ごちそうさまでした!
ほんとうにほんとうに大満足な味とコスパ
お会計をするとこれで1684円。
回転寿しと変わらない程度。
素晴らしいお店を紹介してくれたスタッフにお礼をいいました。
弁慶レベルと言っていたので弁慶もこれくらい美味しいのかな…
いってみたいなぁ…
名在門(なざえもん)というお店、
もし新潟に行く機会があったら是非いってみてください!
私も機会があれば絶対リピートします。
しかし関東に戻り、同価格帯の他店のお店で満足出来なくなる体にされてしまうかもしれないのでご注意を。
他の出張グルメ記事も良かったらどうぞ~!