赤ちゃんの爪ってなんであんな痛いのでしょう…
最近力が強くなってきて爪立てて握られると「ギャー」と声が出るほど痛いです。
でも赤ちゃんの爪切りって大きくなればなる程難しいんですよね。
暴れる、暴れる。
皆さんは赤ちゃんの爪、こまめに切れていますか?
なんで赤ちゃんの爪って痛いの?
そもそも何故赤ちゃんの爪が痛いかというと、薄いから痛いそうですね。
柔らかいから一見痛くなさそうですが、紙がペラペラでも手が切れちゃう原理と一緒だそうな。
でも薄さは一緒くらいで紙より強度ありそうだからより凶器な気がする…。
爪を切らないと周りも赤ちゃんも危ない
という事で小まめに切ってあげないとまわりも赤ちゃんも危ない。
私も抱っこした時に腕とかお腹握られて血がうっすら滲む時があります。
赤ちゃんも一緒で自分の爪で顔を引っ掻いちゃって、家に帰り顔をみると傷が出来ている事も多々あります。
もし爪が目に入ったらとか想像するともう怖くて(震)
小まめに爪を切る
まぁ…切っても痛いし傷付けちゃうんですけどね…。
でも切らないよりましだと思って小まめに切っています。
小まめに切ると一言でいっていますが、これが中々難しい!
いつ手足を動かすか分からない中、赤ちゃんの小さな爪を切るという繊細な作業。
毎度肝が冷えます。
対策という程では無いですが、寝ている間に切った方が家の子はまだ良いです。
起きる時もあるので再度寝かしつけをする覚悟を持ってやりますが。
切るぞ!と思ってやるよりは熟睡している時に「今いけるかも?」と思い出しやる感じです。
嫁は慣れてきたのか起きてる時、暴れるタイミングを上手く避けながら切っています。
凄い…怖くて真似できない。
ちなみに家の爪切りはこんな感じのハサミタイプです。
大人みたいに挟むタイプは爪を上手に挟むのが難しくて。
上の子はもう2歳半ですが、足の爪切りを異様に嫌がります。
手の時は素直に切らせてくれて、空いている親指を添え一緒に切っているように見せかけているので、パチンと音がして切れるのを楽しんでいます。
しかし足も切るよーというと物凄い勢いで逃げていきます。
足の爪切って痛い思いしたとかはないはずなのに…
何故なのか全く分かりません。
2歳半でもまだこんななのに、苦労せず爪を切らせてくれるのは一体いつになることやら…