くらし

くらし

『電池の種類』使い分け出来ていますか?!~安全に使い無駄を減らす!~

子供が大きくなってくると使う機会が増える電池。マンガン電池、アルカリ電池、ニッケル水素電池(充電池)と種類が沢山ありますね。皆さんは電池にも効率の良い使い方、向いている使い方があるのはご存でしょうか?私は以前気にした事も無かったのですが、...
くらし

生鮮食品を扱うAmazonフレッシュはいつ地域拡大するのか?!~買い物を時短したい!~

皆さんはネットスーパー活用していますか?お家にいたまま商品が届き、重い荷物を持つ必要もない。とても便利そうですよね。実はAmazonでも生鮮食品を扱っているのはご存知でしょうか。2017年7月に日本でもサービスが開始された「Amazonフ...
くらし

パパの帰宅が遅いので子供の寝かしつけと重なる問題!

皆さんは子供の寝かしつけ、うまくやれていますでしょうか。 私も下の子が産まれたばかりの頃はそんな問題ではなかったのです。やっぱり新生児の世話は大変なので、上の子の寝かしつけは私、下の子の寝かしつけはママと分けていて、私もなるべく早く...
くらし

【鳥貴族おすすめメニュー2019】~とり釜飯はビールより先に~

「鳥貴族」帰れま10でも紹介され、コスパの優秀なお店としてよく名前が上がりますよね。 2人目が産まれてからはや3ヶ月。妻の生活スタイルも落ち着き始め、たまに子供2人が早く寝た時は居酒屋通いを許してくれるようになりました。お財布事情の...
くらし

私が家計簿をつける理由 〜『節度』を明確、可視化する〜

皆さんは家計簿をつけていますでしょうか。 このタイトルで訪問されたという事は家計簿の必要性に疑問を感じているかもしれません。しかし、少なくとも私は家計簿をつける必要性を感じています。 最近、周りの年齢からか住宅購入者として住宅購入の...
くらし

お風呂のエプロンカバーを外して掃除!からの「お風呂の防カビくん煙剤」

先日「お風呂の防カビくん煙剤」の効果を書きましたが、その時エプロンカバー下のパッキンにカビが生えている事に気づきました。 掃除をしようとよくよく見ると、説明書きがぺたりと貼られ。エプロンカバーは外せるという事に気づきまし...
くらし

「おふろの防カビくん煙剤」の効果 新築必須じゃないか?

夢が膨らむマイホーム私は足を伸ばせるお風呂にゆっくりと入りたいという夢を持っていたので、お風呂は特に力をいれた場所の一つですそんな思いのあるお風呂は新築のようなままきれいに維持したいと強く考えていましたしかも出来るだけ手間をかけず! 笑 ...